最近日記書いてねーな
どうせ明日の晴れがしーで全勝する以外は勝率下がるので
今のうちに書いとこ、昔のレーティングみたいやな

自分の日記見てたら
7月後半に構成変更後の成績が19-1
と書いてあったのでちょっと調べてみることに
実際調べてみたら17-1(14連勝含む)
そこからBMOまで
1-2,2-1,2-1,2-1,6-1,3-0=16-6
あれ結構負けとるやん、途中11連勝
BMOが8-2-1
8月になって
2-1,1-2,2-1,5-1,5-0
3-0,2-1,3-0,2-1,3-0
3-0,3-0,2-1,2-1,2-1
3-0,3-0,3-0,3-0,3-0,3-0=58-10=85.294%
途中11連勝と現在更新中の19連勝
トータルすると99/118=83.898%
あれ最初雑に計算したら87.628%って出たのは計算ミスか
実際はもうちょっと負けてるか

まあ数字はおいておいて
ミラクル使いはじめてやっと一年たったかどうか
晴れるや通い始めて1年経ったかどうかってころですね
各月の勝率を計算してみると
ぱっとみだと67~68%の月が多くて
70%超えた月が3回で最高71%
71%に壁があってなかなか越える記録が出なかったけど
ところが7月の勝率はそれを2.5%も上回る73.54%で過去最高益達成です
そして8月いまんところ85.294%
前月比+12%???
一体何が起きたんでしょうかね
実際のところ自分でもなにがあったのか謎だったけど
過去の日記に構成変更後の・・・とあったので
なるほどそれか、ためしに構成変更後を集計したら83.898%
これだったー
というわけで構成変更に至った経緯をつらつらと

■わいしょう6月後半にちょっとしたスランプに陥る
構成変更から遡ること約一ヶ月前の6月後半
晴れがしーの入賞を逃す的なちょっとしたスランプに陥ってた
当時使ってたリストは一般的なリストからメインは
・爆薬追加の61枚
・頑なにラス1終末3
・ポンダー3のところが、ポンダー、ポーテント、プレディクト
・ヴォルカを一枚山にしてたかも?
サイドはころころ変えてたので忘れたけど
一刺しの15種類15枚が強いと思ってた
そして負けた原因を分析したところなんとなくわかって
・クリーチャーで殴るデッキに負けている
・メインにソープロが4枚はいってないこと
3枚でもドロソで探しにいけるがその間に削られて死亡するケース多発
ソープロはほしい相手のときは初手にほしいので4枚
・終末が4枚入ってないこと
ラスはウィルで切る時と、相殺で積んでる時だけ終末より強くて
本来のスイーパー業務をこなすときかなりの下位互換になることを
当時は一刺し至高主義とか散らし至高主義だったため気づけなかったが
やっぱつえーのはターミナス、ラスじゃダメなことにようやく気づけた
ということでまずは基本に帰ってソープロ4,終末4から
構築を見直そうかという時期に差し掛かっていました

■そこに
とある筋からメインにメンターを添えた
基本スペル全部4積みのミラクルのリストが転がり込む
当然ソープロ4、終末4、こ、これだー
俺の求めていたものはこんなリストだったんだー
メインは2枚か4枚で統一されててサイドもだいたい2枚ずつ8種類
一刺し至高主義を真っ向から否定するようなリストに感銘を受けて
試しに使ってみたところ回りに回って
4枚入ってるから探したいカードが見つかる見つかる
いままではデッキに一枚しかはいってなくても探しだせるのがミラクル
そして探してる自分かっこいいという自己満足もあったけど
そうゆう考えは全部間違ってた

■ちなみに
シゲキも同時期にこの構成で回し始めたんだけど
使った当初に連敗してしまったせいか
デッキの長所を理解することもなく元に戻してしまったので
シゲキはわかってないなーと思ったけどね・・・
自分はこれで勝ちに勝ちまくってたので
7月後半までしばらくは使っていたが
それでも歪はでてくるもので

■歪
・先J=負け、要するにジェイスに触れるカードが入ってない
・魂窟が何もしない

確かシゲキにこう言われた
このデッキの魂窟が何もしないから、よっぽど山にしたほうがいいよ、山かカラカスでもいい
たしかになー
よし、明日はさすがに魂窟だけはカラカスに変更しよう
そして翌日
やっべーペアリング発表されちゃうよー急げー
よしカラカスに変更したが・・
カラカス入れるんならヴェンディメインだよね、メンターはサイドにもどそう
それと先J負け問題解決のためにJに触れるスペルやっぱレブと採決メインに
レブメインだとウィルはしゃーなし1枚サイドで
あれデッキが62枚しゃーなしポンダー1アウトでこれ以上抜けね61でいいよ
サイドは時間ねーからこのままでいいやー
あれ14枚しかねーうーん長らく使ってきた好で
敗者復活枠で最後の一枚は罠橋を採用
これでいいやーーー
とうわけでBMOでもつかってそして現在まで1枚も変わってない
勝率85%のデッキはこんなドタバタ劇の中で生まれたのである

■結局
2度の構成変更を経て最初と比較すると
・ラスが終末になって終末4
・スネアがソープロになってソープロ4
・ポンダー、ポーテント、プレディクトがポンダー3に再統一
・山抜けてヴォルカ2
・メイン爆薬で61枚は変わらず
・サイドは脱一刺し主義の結果2枚5種1枚5種
・サイドは海外ではやってるリストとほぼ同じ
というわけで当初の予定通り終末4、ソープロ4になった
それとともに一刺し至高主義からの脱却の意味合いは大きい

■お気に入りのサイド
・摩耗損耗2枚
摩耗の2枚目強くね?とだいぶ前から言われたけど
いや散らしてあったほうが強いと否定したけどこれは2枚いる
・サージカル2枚
当初カード一枚分の仕事してくれないんじゃないか疑惑があったが
見れる範囲が広い、とても広い気がするそしてシャッフル手段
・灰から
土地はめ系では唯一のシャッフル手段
シャッフル手段を兼ねているサイドはお気に入り
サージカル、灰から、石鍛冶等

■今回採用してないサイド
・RIP
わかるけど、今はサージカル、瞬唱使えなくなるのがマイナス
・月
自殺要員、かなり嫌いな部類に入る
・青ブラ系
ソープロ4終末4ならいらないと思う

■メインのカードも謎に解説
・フェッチ10枚
9枚以下のミラクルは弱い
・独楽
つよい
・相殺
相殺はドロソ、ドロソじゃなくてドロー操作か
割られてもなお占術手段になってるところがどこまでいっても強い、
衰微はどこまでいっても相殺には勝てない
・ジェイス
つよい
・終末
つよい
・ラス
よわい
・ポーテント
ギャグまたはハンデ
・ポンダー
まあまあ
・プレディクト
新自由主義
・天使
ぐちゃ
・ソープロ
ほっこり
・ヴェンディ
ヴェンディもドロソ
相殺、ウィル、カンスペの隙を埋める
ハンデス+3点ゲインか軽減
・瞬唱
瞬唱もほぼドロソ
・ブレスト
わるくない
・レブ
引ければかつ
・爆薬と採決
初手にあればウィル並にほっこり
・ウィルカンスペ
そろそろねむい

■ミラクル防御網
1.ジェイスの+
そもそもを引かせすらしない
2.ヴェンディの検閲
引かれたものはプレイさせない
3.相殺独楽、カンスペ、ウィル
プレイされたものは打ちけす
4.終末、採決
出ちゃったものはしゃーなし流す
5.独楽やら
ないものは見つける

■鉄棒の離れ業的なイメージ
うーん、天使打ちたいが独楽失うなー
しゃーなし、見るスタック独楽ドロー天使誘発スタックフェッチきってキャスト後に独楽で見て独楽見つけてプレイ
だいたいそれに準じたものが見つかる

雑文書いてたらこんな時間になってしもうたなー
寝るかー
ばき
■土曜晴れがしー
BMO の1/6の人数なのに濃いーメンツ
これ BMO よりレベル高いのは確か
結果は最終戦負けて2位
最後の ant 戦は下手くそだったなー
そのあとドレッジ対策のフリプして解散

■最後の ant 戦について
メインもなんとかなった
相殺着地して、5マナ、ウィルウィルブレストから強迫
スタックブレストしても1あるかわからんしなー
普通にめくったらフェッチ
そのまま5マナウィルすればいいのに公開、ブレスト抜かれる、そりゃそうやなー
フェッチおいてごー
セラピートップは瞬唱、しゃーなしでウィル
そっからダークダーク請願で1,4,5が必要になってめくれずに負け
サイド後、ジェイス出したターン帰ってきて
2,3回BSして相殺もだしてさすがに勝ったー
とおもってたら相殺割られて仕掛けられて負け
そういえば生テンドリル対策のヴェンディ、フラスターなかったなー
後で検証してみたら結構負けパターンあった
まとめると
ダークかキャバルで仕掛けられたら
残ハンドの枚数とストーム数と自分のライフ確認
8枚からなら16点
冥府、請願経由すると2点増える、過去経由はしらね
致死量アゴニー打たれた場合は2回位カウンターして耐え
致死量でない場合はダブルテンドリルの可能性
対応方法は
フラスター
1枚目スタック、ヴェンディ
1枚目スタック、本体カウンターからのサージカル
の3パターン
基本は付き合わないほうがいいけど
キャバるから仕掛けられたらスネアした方がいいかも?
まあ対 ant 論はまだ続くけどこの辺にしておくか

■日曜晴れがしー
1敗で並んだけどおぽ低くて2位
1,2戦目レガシー始めたばっかりっぽい人にあたったからそのせいかな
というわけで両日2位でしたと
直近のはレガシーの成績が1,1,3,2,2で安定してるなー
これが GP だったらどこ切り取っても13-2してるから8だなー
まあ来週は帰省でいないので鬼のいぬ間にゴニョゴニョしてください(上から目線)

■ポケモンごーはやってないんだけど
やってる人がカビゴン捕まえたで~
カビゴンってあれか、あのサイクリングロードの前で寝てて
ポケモンのふえで起こして、倒しちゃうと山に帰っちゃう奴かー
なつかしいなー、ところでポケモンのふえってどこで入手?
ゴースとか出てくる塔の上だっけ?さすがにわすれたわー
サファルパークの奥になみのりだったかの秘伝マシーンがあったような?
なみのりとかいりき見つけたらフリーザーの島とばしてあの火山島いけたような
火山島のポケモン研究所が化石復活?
ミューツーの日誌がある施設なんだっけ?あれそっちが研究所?
そもそもスタメンなんだったけなー
マルマイン、ダグドリオ、ゲンガー、フーディン、スターミー、もう一匹わかんねー
これはもうやるっきゃないっすねー

■というわけで
初代GB発見、何故か電池も入ってるし、電池も腐ってなかったー
カセットはポケモン緑、赤、ピカチュウとマリオ系が見つかる
ピカチュウが本丸だったなー
とりあえず緑つけてみるかー、全然つかんなー
ついたと思ったら最初のほうの画面でフリーズしてもうたなー
これはもう記録のこってねーなー
さいしょからはじめる・・・おわーたー
消えたもんはしゃーなし、次赤でこれもなかなかつかんなー
ついたと思ったらプツプツ行って落ちるし
久しぶりにつけたせいでコンデンサーチックなものがイカれた?
これもたぶん記録残ってねーなー
さいしょからはじめる・・・おわーたー
うーん、このままだとピカチュウも消えとるなー
ピカチュウの前に、マリオシリーズの6つの金貨つけてみよう
これもきえとるなーワリオランドも消えとるなー
全部消えとるなーいやー俺の青春がー
ピカチュウ付けたくねーなーどうせこれも消えとるんやろー
カセット5回位抜き差ししてからつけると一発でつくなー
ガシャガシャガシャガシャガシャ、カチッとな、おなしゃす!!!
お、一発で着いたー、オナシャス!!!!!
つづきからはじめる、まじかーーーやったーーーーー歓喜ーーーーー
よっしゃよっしゃーーーーー
トゥルトぅトゥントゥントゥトゥルん
トゥルトぅトゥントゥントゥトゥルーーーーーー
え?
歓喜に浸ってたらまさかのフリーズ
おいおいおいおい、まだ何もしてねー
そしてつかなくなる、まじかーーー
さっさとボックス確認すればよかったあああああ
これで消えたら何してたんだほんとにもう
きえてんな!!!(覇気)
つづきからはじめる
よしよしよし
ボックス確認確認あーこんなんいたなーなつかしー
交換しまくってたせいか
いろんなトレーナーのポケモンいるなー
その中に見慣れないトレーナー名が
まさお?って誰だ?友達の友達かな?うーんわからん
まあいいっかー、ああ思い出したー、これ友達のオヤジの名前だわwwwww
ボックスは見た
ちゃんと育てた100レベルポックスとか
伝説だらけのボックスとか
2周しないと集まらないポケモンのボックスとか
大量のイーブイだけのボックスとかあった
よしなんかするかー
とりあえず四天王倒して殿堂入りするかーごー

■四天王戦へごー
その場にいたポケモンでごー
ピカチュウ、ピジョット、ピクシー、スピアー、フーディン全部レベル80くらい
カンナはジュゴンをくりだした
まあピカチュウの10万で乙
途中ルージュラだったが一発で死ななくてふぶきくらってこおる
まあいいよカンナ倒してシバ
エビワラーのところでピカチュウに交代、ほのおパンチはよ
こおりとけたなー
とかやってなんなく殿堂入りつまらんなー
ピカチュウを先に出したのが行けなかった
このいかにも弱そうなスピアーとピクシーメインで
2周め、このピクシー何も技覚えてないやん
うたう、小さくなる、往復ビンタ、ゆびをふるって
流石にもうちょっとまともな技・・・
小さくなる戦術したけど普通にくらって死亡
次はスピアーか確か対エスパー最終兵器とかいって
育て始めたけど結局弱かった
普通にゲンガーあたりにサイキネされて死
ピジョットかこいつも技がよえー
かぜおこし、空を飛ぶ、翼で打つ、高速移動?
こいつ空をとぶ要員だったかー
ギャラドスの破壊光線で死亡
まあピカチュウとフーディンいればなんとかなるっしょ
でハクリュー戦、10万もなみのりも効果は今ひとつなんですが
カイリュウののしかかりかなんかで死
やっべーなめぷしたなー
ライバルを前にフーディンだけかー
まあこいつつえーからなんとかなるっしょー
ライバルの構成が
サンドパン、フーディン、ナッシー、パルシェン、レアコイル、ブースター
まあサンドパンはサイキネ一発で
フーディンはサイキネじゃ死なねんだよなー
サイキネ温存してサイケこうせんで混乱狙い、相手もそれかー
まあなんとか倒すHP3/4くらい
ナッシーもエスパー持ってるんだよなー
サイケこうせんで混乱狙いしてたら、やどりぎのタネもらう
長期戦はやべーなーまあなっしーも倒す
つぎパルシェン、こいつはいっぱつでころさんとふぶきくらうからなー
サイキネいっぱつでしんでくれーよっしゃおちたー
つぎレアコイル、こいつもとくしゅたけーから一発で死ななそう
じこさいせいしとくかーでHP2/3くらいのこして最後のブースターへ
まあこいつはサイキネ一発っしょ
あ、生き残ってもうたー
てきのブースターのほのおのうず!
やっべー拘束技はやどりぎのタネ食らってるからしぬーーー
あぶねーなんとかとけたーーー
まあこれでかいふくのくすりつかわれてもサイキネサイキネで終わりやねー
できのブースターのでんこうせっか!
あっ、で、でんこうせっかはまずい、し、しんだ、か、かも
たえたーーーーー
いや~生きた心地しなかったー
でなんとか殿堂入り、久しぶりに手に汗握ったなー

■残りのスタメンは
スタメンの後一匹はカイリュウでした
はかいこうせん、だいもんじ、かみなり、ふぶき覚えたやつ
結局ふぶきで落ちるんだけど、大技全部覚えられてかっこいいから
という当時の厨二的な考えから使ってたようなゆうて情ですね
いまだったら、カイリュウ枠を
ラッキーの小さくなる+どくどくのいわゆる害悪戦術
それかケンタウロスかなーなんとなく育てたことないから
ゆうてはかいこうせんスタックゲンガー交代か
身代わり作られて、反動で動けないとかになりそう
あと害悪戦術用にくろいきり覚えてる奴いれるかも

■対戦の思い出
当時はネットもなかったので
強い戦略は攻略本で手に入るくらい?
とりあえずミューツーは上位互換なので禁止でやってた
基本技は10万、ふぶき、サイキネで
これに弱いタイプはメタゲームから駆逐される
基本は先制ふぶきなのでそれを如何に回避するかで
マルマイン、サンダースの先制でんじはってのもあったな
氷ポケモンで1回耐えてふぶきを返す、ルージュラ、パルシェン、フリーザーとか
ルージュラはいいけどパルシェン、フリーザーは10万耐えれないので没
ほのおポケモンもたしか凍らない設定だからわんちゃんあるなー
なんかいいのいたっけ?リザードンはノーチャンでブースター、ウィンディ?
凍らないだけで別に有利なタイプもないんだよなー
そんな中で小さくなるってもしかしてこれ強くね?
ラッキーで一発耐えて小さくなりまくればもうあたんねーから
どくどくかちきゅうなげこっちはたまごうみで回復ってどうなんだろうね
どくどくだけだとゲンガーころせないからいちおうちきゅうなげいるよね?
って疑問に思ってたくらいで終了
もしかしたら消えた赤か緑で育ててたかも
あとみがわりって技当時は強いと思ってたけど今考えると怪しさあるわ

■ポケモンが長くなったので今日はこの辺で終了
ほんとは
・ミラクルについての確率論、ミラクルは見つかる、見つけるデッキ
・ミラクルが真にメタらなきゃいけないデッキはなにか
・俺的シャッフル論、シャッフルについて疑問に思ったのでいろいろしらべたんすよねー
・GP千葉のサービスがどうのこうの言ってるけどあんなんふつーじゃね?
普通の一般企業が普通に顧客の事考えてGP開いたらああなるだけで
mtg界隈にまともにGP開催できる企業がほとんどry)なだけでねー
というか今までなんでそうしてこなかったー
というかGPは2日耐えればいいだけだけど
はレガシーは毎週あるからなーそっちの不具合さっさと直せーとかそういう愚痴論
を書こうと思ってたけど時間ね

■最後に九重親方逝去について
いにしへの ならのみやこの やへざくら けふここのへに にほひぬるかな
期日前投票に行ってなんとか間に合う
結果は 6-1 で3位でした、3回連続優勝できんかったなー
続く8時の部も3-0できたけど帰ったほうが良かったかも
明日のBMOは寝坊せずに会場につければ優勝は固い説
ばき

終末

2016年7月26日 趣味 コメント (2)
終末前:
それまで好調だったもののついに1-2を連続でやってしまい
構成を見直すことに、負けは構成を見直すいいチャンス

Fri: 3-0
からの SMC 行ったものの MTG はせずにボドゲー
ついでに SMC の定期開催終了しちゃいましたね(事実上閉幕)
SMC の思い出についてはまたの機会にと言いつつ書いた試しがない

Sat:
ロミジュリ晴れがしー 6-0 で優勝なんか副賞もらった
さらにレイトエントリーした5時の部も 2-0 でビッグウェーブ再来?
SMC で徹夜後の晴れがしーは成績あまり良くなかった記憶を払拭できた
8時の部はさすがに眠すぎて退散

Sun:
晴れがしーかどらほーか迷うものの
どらほーのほうが2時間多く寝れるのと
今日晴れがしーで優勝しちゃうと3連続優勝になっちゃうから
それは今週土曜の BMO 直前にとっておくかーってことでドラホーいったら
3-0 から負けてしまい連勝は16でストップするもその後全部勝ってまたしても優勝
ランダム参加賞でエタマスチェンライ、優勝賞品で多言語ウィルゲット

構成変更後の成績が 19-1 ってもはや神の域
このまま BMO 優勝かな

恐ろしいほどできすぎた終末だったのでこの辺でバキッ
Sat:
晴れがしー
久しぶりの優勝

Sun:
投票行って外食行くんだ!ではなく
投票行って元後輩宅で何故かbttf鑑賞会
きっかけはミャンマーのバガンの街がpart3の
西部の町に似てるといった自分の発言から
からの選挙速報見て解散

一応選挙前にNスペの戦後70年ニッポンの肖像シリーズ
見なおして政治の勉強したつもりでいざ投票へ
解説の田原総一朗がいってたように
日本にも強い野党がいるんじゃね?とおもってたんだけど
いざ投票行ったら野党どこも微妙・・・
それより1955年の保守合同以来の60年間一度も成し得なかった
自民党の党是がこの選挙でわんちゃんあるなら
わんちゃんやらせてみたほうがいいのでは?で方針転換
結果、改憲勢2/3獲得できて
ほんとに戦後以来の大改革となるのか
これからの政治が楽しみデスなー

一応感想
それにしてもNスペのコンテンツ力はやばい

戦後70年ニッポンの肖像 政治の模索 吉田vs岸
自民党が60年かけてもできなかったことがあったのかーで驚愕
昭和の妖怪と言われた岸信介という政治家について詳しくなりました
改憲をめぐる歴史とかはこれを見れば一発
これから改憲の動きは活発になるであろうから見時

戦後70年ニッポンの肖像 政治の模索 田中角栄とその後
田中角栄が作った大きすぎる政府と
小泉改革って軌道修正だったのかー的な
小泉改革当時そこまで知らんかったなー
自民党ぶっこした小泉はやっぱ変人ですわ
これも面白い

戦後70年ニッポンの肖像 豊かさを求めて 高度成長
高度成長は必然だった?
人口ボーナスって言葉を初めて知った
最後のまとめで、
日本はまた成長できるか?
戦後70年といいますがね日本は70歳なんです
体力的に若いころと同じことはもうできない
70歳でもできることを考えていく必要がある
だそうです
ささりますなー

戦後70年ニッポンの肖像 豊かさを求めて バブルと平成不況
これは面白みにはかけてたけど
これも最後に突き刺さる一言が
日本は今まで岐路に立たされるたびに選択に迫られてきたわけだが・・
今が最後のターニングポイントです
え?最後?(一同動揺)
はい最後のターニングポイントを迎えようとしてます
ここ5年が勝負どころです
このまま団塊の世代が後期高齢者になってしまったらこの国はもう沈むしかない
その前に手を打たないといけない、あと5年が勝負どころなんです
だそうです

戦後70年ニッポンの肖像 象徴天皇 昭和天皇編
戦後70年ニッポンの肖像 象徴天皇 今上天皇編
これ見た後に生前譲位が発表されたので勉強になりました

歴史もけっこう好きなんすよねー
おそらく歴代総理も40人位言えるくらい
やってみるか

まずは我らの親父、田中角・・いや年代にそっていくか
1 安倍晋三 戦後以来の大改革を成し遂げようじゃありませんか
2 野田佳彦 近いうちに(といって100日)
3 菅直人 一定のめどがたったら
4 鳩山由紀夫 政権交代に力を、友愛
5 麻生太郎 みぞゆう
6 福田康夫 あなたとは違うんです
7 小泉純一郎 自民党をぶっ壊す、郵政民営化の是非を国民に問う、私の内閣に反対する勢力は全て対抗勢力です
8 森喜朗 神の国、しんきろう
9 小渕恵三 平成
10 橋本龍太郎 構造改革
11 村山富市 戦後50年、村山談話
12 細川護熙 55年体制の終焉、この辺から小学校低学年で記憶に無い
13 海部俊樹
14 羽田孜
15 宮沢喜一
16 中曽根康弘
17 鈴木善幸 この時代か不明
18 三木武夫 三角大福
19 大平正芳 三角大福
20 福田赳夫 三角大福
21 田中角栄 三角大福、今太閤、庶民宰相、コンピューター月ブルドーザー、闇将軍、日本列島改造論、福祉元年、日中国交正常化、えーまあ
22 佐藤栄作 沖縄返還
23 池田勇人 国民所得倍増計画、東京オリンピックの開会式が最後の公務
24 岸信介 昭和の妖怪、安保改定
25 吉田茂 サンフランシスコ講和会議、ばかやろー
26 東久邇宮稔彦王 ひがしくにのみやなるひこおう 東国原英夫に似てる
27 鈴木貫太郎 最年長総理、226事件で瀕死に、終戦の日に任務全うして辞任
28 小磯国昭
29 東条英機 開戦からサイパン陥落まで
30 近衛文麿 天皇を近くで衛る代々の貴族
31 伊藤博文
32 黒田清隆
33 山県有朋
34 原敬
35 西園寺公望
36 松方正義
37 大隈重信
38 竹下登 経世会、消費前導入?とんでた
39 鳩山一郎 ぬけてた
40 米内光政
41 犬養毅
42 広田弘毅
43 うーんわかんねってことで終了
明治大正戦前はさすがにわかんねー
流れもわからんから順番もわからん
戦後10年と中曽根から細川までの順番もわからん、宇野抜けてたし
ってことで42かーまあいいほう
何したかわからん人は厳しいな


ニート王:
話は一転して巷ではニート王と呼ばれてる晴れる屋番付について
基本平日は火曜と金曜行く感じで
他曜は体調とか呼ばれたら行くかーみたいな感じ
あとは休日特に土曜日頑張る感じで
流石に学生には勝てんだろうと思ってたけど
7月に入ってゾーンに入ったため何故か暫定一位
0714までの成績が33-4-1おかしい

0701 Fri 1-2
0702 Sat 12:3-3
0702 Sat 5:0-2
late entry からの 0-2 で
まだ晴れる屋がサウナだった頃で
スリーブもなんかくっつくし構成もさすがに終わってるなーと思うとこがあって
さすがに改革が必要と思い戦後以来の大改革を決断
しかしカードが足らなかったのでシゲキからデッキを借りて出場
0702 Sat 8:2-1
0703 Sun 8:3-0 しげきがモダン神8残ってたので観戦ついでに
0705 Tue 3-0
0706 Wed 6-0
甲鱗の日だったのでフレックス退社して出場
身内で甲鱗出した回数を競う甲鱗選手権が開催される
甲鱗入ってたけど 6-0 甲鱗は一回だけでた
0708 Fri 2-0-1
0709 Sat 12:5-0-1
0709 Sat 5:1-2 ミスプやべー
0709 Sat 8:3-0
0712 Tue 3-0
0713 Wed 2-1 来い言われたので
0714 Thu 3-0 今週末レガシーないから平日ちょっと多めに出ようかな的な考えで

あの勝率は7月入ってからじゃなくて大改革してからだったか
調子いいのでちょっと集計してみますかー
晴れがしーのみの
YYYY-MM: 大会参加回数 マッチ数 勝点(NotPWP) 勝点/マッチ数 勝率 説明
2013-08: 1 8 16 2.00 66.67
2013-09: 4 14 31 2.21 73.81
2013-11: 2 6 9 1.50 50.00
2013-12: 2 6 16 2.67 88.89
2014-01: 2 6 15 2.50 83.33
2014-02: 3 9 15 1.67 55.56
2014-03: 4 12 36 3.00 100.00
2014-04: 7 21 43 2.05 68.25
2014-05: 3 9 18 2.00 66.67
2014-06: 4 15 24 1.60 53.33
2014-07: 5 20 39 1.95 65.00
2014-08: 3 9 12 1.33 44.44
2014-09: 2 6 9 1.50 50.00
2014-10: 4 19 33 1.74 57.89
2014-11: 2 11 21 1.91 63.64
2014-12: 3 12 12 1.00 33.33
2015-01: 3 14 24 1.71 57.14
2015-02: 8 28 51 1.82 60.71
2015-03: 19 62 106 1.71 56.99 GP京都のPWP稼ぎで突出
2015-04: 3 14 30 2.14 71.43
2015-05: 3 14 27 1.93 64.29
2015-06: 1 3 9 3.00 100.00 去年の6月1回かー
2015-07: 1 7 12 1.71 57.14 去年の7月1回かー
2015-08: 10 41 080 1.95 65.04 この辺からミラクル使い始めた気がする
2015-09: 05 19 038 2.00 66.67
2015-10: 18 75 158 2.11 70.22 最高勝点獲得月、本格的に晴れがしーに参入したのもこの月から、BMOでミラクル四天王ができたのも
2015-11: 12 48 087 1.81 60.42
2015-12: 13 47 100 2.13 70.92
2016-01: 13 50 100 2.00 66.67
2016-02: 21 78 156 2.00 66.67 大会参加数最多、ミラクルだけの勝率は71.00
2016-03: 19 73 126 1.73 57.53
2016-04: 19 68 137 2.01 67.16
2016-05: 13 51 108 2.12 70.59
2016-06: 11 47 096 2.04 68.09
2016-07: 15 51 115 2.25 75.16 今んとこ最高勝率

晴れがしーは他の店舗大会に比べればレベル高いから
全部集計するともう少し勝率上がりそうだけどまあまあ

6月レポ

2016年7月4日 趣味
最近何をしてたのか

6/4,5 旅行
6/11 久々の晴れがしー勝てば優勝がわけて4位
6/12 晴れがしーミスった日は負ける
6/18 晴れがしー金曜徹マンからのガストで待機からのはレガシーは結構無理げー
6/19 えんだルドラホー2位だったかな疲労がやばかった記憶空り
6/25 晴れがしー金曜晴れがしーからSMCメンバーで銭湯からの
SMCいったら4人しかいなくて麻雀するかーってなって麻雀した後帰って
寝て起きたら12時半でまあレイトエントリーするかーで結果は8位か9位もあるから
知り合いだったしトスったけど結果とすらなければ8位だったらしいが
エタマス2パック買ってもらって独楽でたからおけ
からの銭湯行きませんって言われたから銭湯いって8時の部もレイトエントリーして
青柳さんちでとまりでMO実況するけどくる?といわれて
睡眠不足感やばかったけどまあごーしてまあ行ったはいいけどほとんど寝てたけど
寝心地よくてよかった猫もいたし
6/26 青柳さんちでフリプして一日終了

17-18-19
24-25-26
両方共金曜徹夜だったのは週末で疲労抜けなさたるや

神モダンレポ

2016年7月4日 趣味
いってきましたモダン神

前回レポでの反省点を生かして
http://kojiharunyannyan.diarynote.jp/201602290953195036/

■追記
次出るとしたらこう

Main
--3 Shriekmaw
+2 Faerie Macabre
+1 Lavacraw Reaches

叫び大口はもともと相性のいい相手に対して更に強くなるカードだけど
このデッキだと普通のクリーチャーデッキには十分強いのでいらない
逆に親和に効かないのでここは相性の悪いサクリ台クリーチャーに対して
メインから忌み物を入れることによって対策
あと土地2止まりし2回、止まってライフ1一回あったから土地増やすかってことで
赤黒ミシュラン追加

Side
--2 Faerie Macabre
--1 Brindle Boar
+1 Shatterstorm
+2 Shriekmaw
+1 Slaugter Games?

サイドは親和への殺意でシャッターストーム2枚目
あと弁論の幻霊対策ってやっぱ叫び大口?
憤怒やジャンドチャームじゃこいつ焼けないしね

デッキはリビングエンドだけど独自調整

Land 24
2 Blackcleave Cliffs
3 Bojuka Bog
1 Dryad Arbor
1 Forest
1 Gemstone Carverns
4 Grove of the Burnwillows
2 Lavaclaw Reaches
3 Raging Ravine
1 Stomping Ground
2 Swamp
4 Verdant Catacombs

Creature 20
2 Avalanche Riders
4 Deadshot Minotaur
2 Faerie Macabre
4 Fuminator Mage
4 Jungle Weaver
4 Monstrous Carabid

Other 16
4 Beast Within
4 Demonic Dread
4 Living End
4 Violent Outburst

Side
4 Brindle Boar
4 Ingot Chewer
3 Ricochet Trap
1 Shatterstorm
3 Shriekmaw

というわけでこんな感じに

んで結果は

R1 Alley xox
R2 Jeskai Control oo
R3 Soul Sisters xoo
R4 RG Tron oo
R5 Temur Control oo
R6 Ad Grace xx
R7 Grixis Delver xox
R8 Jund xx
R9 Robots xoo
5-4 後半折れ

R1 Alley xox

G1
リビエん2枚目うたれたら死亡ですねって
打ったら死ぬのこっちなんだよな~でボジューカ引けずにし

--2 Avalanche Riders
--2 Faerie Macabre
--1 Fulminator Mage
--1 Living End
--1 Beast Within
+4 Brindle Boar
+3 Shriekmaw

G2
ふつーにかち
でも RIP 見えたからビースト戻すか

--1 Swamp
+1 Beast Within

G3
1マリで相手の3Tオールインに対して
3T続唱できずに負け

相性いいはずなのにまあ信心たりねーからな

R2 Jeskai Control oo

G1
相手のエンドフェッチ
じゃあそこスタックで続唱っすね
相手のビジョンが解決する頃には
土地がなかった

--2 Faerie Macabre
--1 Demonic Dread
+3 Ricochet Trap
罠でビジョンワンチャン

G2
初動7Tから土地割ってて勝ち

コントロールには負けないね

R3 Soul Sisters xoo

G1
序盤土地詰まったせいで
ライフ持ってかれて
流した後の行列が辛すぎてまけ

--2 Avalanche Rriders
--3 Fulminator Mage
+3 Shriekmaw
+2 Ingot Chewer

G2
イーオスのレインジャー連打からの戦隊の鷹でロングゲームになるも
叫び大口2体ビートが刺さってライフ40を削り切る
6/6飛行絆魂をミノタウルス2体で焼くとか

--2 Ingot Chewer
+2 Fulminator Mage
エーテル宣誓会見ないし
ブロッカー+風立ての高地などの土地割る要因

G3
相手事故り気味のところに大爆発して
ミシュラン含めてフルパンで勝利
クロック増やすためリビエんスタック忌み者で雑に追放
ミノタウルス戻ってきて忌み者焼けとるやんー
意味ねーって場面もあった

R4 RG Tron oo

G1
トロンかーまあほっこり
大爆発がパワープラント4枚とも割って
あとは待機したリビエんが解決して勝ち

--2 Faerie Macabre
--1 Demonic Dread
--1 Living End
--1 Swamp
+4 Ingot Chewer
+1 Shatterstorm

G2
かじりでマップ割ったりしたら相手が事故って
全然揃わないうちに勝った

R5 Temur Control oo

G1
フェッチから踏み鳴らされる地?バーン?
フェッチから繁殖池?スケシ?
大爆発だしたら初代ガラク?
更にシャックル?
じゃあ戦闘、あその前にシャックル起動
じゃあサクって繁殖池割りました、青マナ出します
戦闘後続唱、リビエんにマナリーク
戦闘挟んでるんで無理ですね
相手シャックルのマナ支払いで基本土地寝かすミス
まあその後に出さなくていい忌み者素出しして
シャックルされたからしゃーなしでビーストせざるをえなく
そのおかげか2枚の目のガラクわれたり
相手のタルモ5/6タルモに対してパンチで
忌み者で3/4にして一方とかしてかち

--2 Faerie Macabre
--1 Demonic Dread
--1 Swamp
+3 Ricochet Trap
+2 Shriekmaw

G2
2Tタルモを大口で処理して
大爆発連打で相手事故る
大口入れるの迷ったけど
序盤のタルモ除去と後半ガラクに強い

R6 Ad Grace xx

G1
占術ランド置かれて絶望
ビースト探したけどなくて負け

殺戮遊戯2枚くらい取ってれば
ワンチャンあるけどねーよ

--2 Faerie Macabre
--1 Demonic Dread
--1 Living End
--1 Gemstone Carverns
+4 Ingot Chewer
+1 Shatterstorm

G2
サイクリング連打するも
何も引かずに普通に負け
占術忘れてたけど
サイクリングクリーチャーだった
危ない

R7 Grixis Delver xox

G1
変身してないデルバーに対して
3Tフェッチからアーバーブロックしようとしたら
コラコマでフルタップでワンチャンあったけど
アンタップイン土地引けずに
更にタシグル出てきて負け
もう1ターンまってアーバーブロックコラコマ
更にビーストでアーバーを3/3に変換が良かったかなー

--2 Avalanche Riders
--2 Faerie Macabre
--1 Beast Within
--1 Gemstone Carvens
+3 Shriekmaw
+3 Ricochet Trap

G2
土地1タップインしたらずれて土地止まる
その段階でアンコウでてきて対処できず
終わったーと思ったら
相手エンドにフルタップコラコマ
やったースタックでサイクリングしてから続唱しますー
スタックでサージカルでオサムシ3消えたけど
アンコウで消えて相手の赤マナ源割れてライフ4で勝ちを拾う

--1 Grove of Burnwillows
+1 Gemstone Carvens
なんか月おかれそうな雰囲気だったので

G3
3Tアンコウでもタシグルでもいけるように
タップイン処理してたら月
予想はしてたんだけどハンドにフェッチあるんだよなー
3Tクリーチャーより月ケアしろや下手くそー
そしてタシグル
森か沼引けば罠含めて通せるんだけど引かずに負け
4マナタシグル起動ペラ
あれ青青あったけ?ないよねジャッジ
月出てる状況で青青出ないのに起動しちゃいましたって
まあ島山沼血の墓所だから月出てなくても起動できないんだけど
違反の見逃しで自分へも警告って
俺は見逃したわけじゃなくてすぐに気づいたけど
タシグル起動ペラが早すぎて止めれんかっただけ
っていったら警告取り消せた
なんかお互い警告ってあやしいよなー
他のマッチでも蔵の解放デッキがコンボ始動しちゃって
一人回しの状態でオパモが2枚出てる
のに対して見逃した相手にも警告って
なんかルール的に怪しさあるわ

R8 Jund xx

G1
ボジューカがハンドにある状態でミシュランパンチ
でタルモ落とせると思ったら戦闘でミシュランが落ちるからサイズ
変わらないミスに気づいてた頃にはもう遅くチャンプアタックしたせいで
ぐだぐだして負け

G2
マリガン後土地1サイクリング連打キープしたら
3枚目の土地より早く相手に大爆発登場して負け

R9 Robots xoo

やっと仮想的

G1
ラベジャー1枚ならビーストとボジューカで埋めれるとおもったら
2枚目出てきて負け
リビエんスタックラベジャー以外サクル
戻ってきたインプに接合ってこともできるすねふむふむ

--2 Avalanche Riders
--2 Fulminator Mage
--1 Living End
+4 Ingot Chewer
+1 Shatterstorm

G2
土地1サイクリングシャッターストームかじりキープ
でかじりで囲い割って
土地止まりかけて
トーパーオーブ出てきたところで
4枚目引けてシャッターストームでかち

G3
ラベジャー2体出てきてやべーってなったところで
4枚目土地ひけてでシャッターストームでかち

次出るとしたらで総括してしめますか
ちなみに wmcq 予約忘れ
後150人位かー今会社だから家帰ったら予約しよう、忘れる
2回目のチャンスも
晴れる屋店内PCで張り込み
店内アカウントでは購入できないで死亡
なのでいつになるやら

Main
--2 Avalanche Riders
+2 Shriekmaw

なだれ乗りがオーバーキルっすね
そこまで土地破壊が要求されてないというか
青系コントールはそもそもサイド後の罠で勝てる
メインは大爆発とビーストだけでよくって
で今回ほしかったのが大口だったなーってところ
タップインが多いから大口でスローダウンさせるのと
再度圧迫要因をメインに
あと忌み者もまあまあ怪しかった
まあメインから親和と頑強メタ枠で使ってんだからしゃーない
あと忌み者とミノタウルスの相性が悪くてクロックにならん

Side
--2 Shriekmaw
+2 Slaughter Games
むりげー系にワンちゃん作るとしたらやっぱこれっすなー

まあばき

雑レポ

2016年6月13日 TCG全般
いやーじかんがない

6/12 Sun 晴れがしー
esper blade oxo
dredge xx
jund oo
sultai cascade oxo
jund oo
goblin xox
eldrazi xox
4-3
引き分けなかったからよしとする?
ゴブリンでミスって負けて後はぐだ
ミスった日は負ける

6/11 Sat 晴れがしー
abzan oo
miracles ox_
ur delver oo
esper token oo
4c delver oo
miracles xo_
4-0-2 4位

旅行帰りで久々のマジックで慎重になりすぎて分け
時間管理とかしてなかったしなー
最後勝てば優勝だけどちょいミスで分けに

5/29 Sun Enndal
grixis delver oxx
abzan zombie xx
bg infect oxo
burn oo
rg ramp oo
3-2

これでもかってくらい土地を引かない日だった
あとR1最後にかなりやばいミスで負け、雑

5/27 Fri
5
abzan oo
4c roam oo
jeskai delver ox-
8
sultai cascade oo
miracles oo
wr human? oo
5-0-1

5/24 Tue
5
infect xoo
sultai delver oo
sultai cascade oo
8
reanimate xoo
temur delver xoo
sultai cascade xox
5-1

5/22 Sun 晴れがしー
sneak show oo
omni tell oo
bg pox oxo
sultai delver xoo
omni tell xx
death tax xx
6-2 7位

5/21 Sat 晴れがしー
jund oo
ur delver oxo
dragon stompy xx
ant xox
jeskai delver xo-
2-2-1 眠すぎて無理
ant にひさっしぶりにまけた

5/15 Sun 晴れがしー
counterburn oo
eldrazi xx
miracles oo
omni tell oo
grixis delver oo
ant xoo
5-1 2位

5/14 Sat 晴れがしー
sliver xoo
miracle xo-
ur delver xo-
reanimate xoo
miracle oo
dragon stompy xx
3-1-2
やっぱネタさんは見てくれてたようで
コメントもらえたので
そのあと Line で対戦

赤vs赤
じゃあ後手で
ゲーム開始前に溶鉱炉の大長公開
その後宝石の洞窟出して大長追放します。
アップキープにゴブリントークン出ていいすか?
じゃあゴブリントークン出ました。
その後に猿人の指導霊追放して赤だして
発熱の儀式いいすか?
解決、赤3マナ出ました。
煮えたぎる歌いいスカ?
解決、赤5マナ出ました。
いまハンド3枚す。
宝石の洞窟対象に混沌のねじれいいすか?
解決、宝石の洞窟がライブラリーに戻って
シャカシャカシャカ、トップ公開、トップは騙し討ちで
場に出ました。
騙し討ち起動いいすか?、残赤1マナ、ハンド2枚
解決、ウラブラスクの僧侶だします。
赤3加えます。残赤4、ハンド1枚
騙し討ち起動いいすか?残赤3
解決、輪の大魔術師だします。
そのまま輪の大魔術師の能力起動いいすか?残赤1
解決、そちらハンド捨ててください、山7枚ですかなるほど
お互い7ドローします。そちらミラクル誘発ありますか?
こちらのドロー1枚目魂の再誕公開してミラクル誘発させます
さらにスタックして騙し討ち起動いいすか?残0マナ、ハンド7枚
ゴブリントークンにはらわたうち当てなくていいすか?
騙し討ち解決、背信のオーガ出します、ハンド6枚
ペイ3ライフしてライフ17、
赤マナ出して騙し討ち起動いいすか?
解決、包囲攻撃の司令官出します。ハンド5枚
ゴブリントークン3体も出ました。計4体
ペイ3ライフしてライフ14、
赤マナ出して騙し討ち起動いいすか?
解決、ゴブリンの司令官出します。ハンド4枚
ゴブリントークン2体も出ました。計6体
ペイ3ライフしてライフ11
赤マナ出して騙し討ち起動いいすか?
解決、スカークの炭鉱者出します。ハンド3枚
ゴブリントークンサクって赤マナ出します、計5体
騙し討ち起動いいすか?
解決、発奮する巨人だします。ハンド2枚
クリーチャー全部タップして巨人が+13/+0修正
ゴブリントークン作って赤マナ出します、計4体
騙し討ち起動いいすか?
解決、忍び寄る復讐出します。ハンド1枚
ゴブリンの司令官サクって赤マナ出します。
死亡誘発でゴブリントークン2体出ました。計6体
死亡誘発本体3点
ゴブリントークン作って赤マナ出します、計5体
魂の再誕解決します。やっとか
ハンド捨ててください、山7枚ですかなるほど
では7ドローします。
めんどいのでゴブリン全部サクって7マナ
騙し討ち7回起動
もうなんでもいいんだけど
血眼のサイクロプス
窯口のドラゴン
ボガーダンのヘルカイト
キキジキ
士気溢れる徴集兵
山背骨のドラゴン
ライフいくつスカ?残1です
じゃあ19ドローします〜
溶鉱炉の大長もここで出したほうがゴブリン湧いて効率いいような?

世界喰らいのドラゴンを投げ飛ばせばさらにさっきの手順をもう一回で

まあオーバーキル過ぎて終了
赤vs赤は後手0キル
緑vs緑は先手1キルで
後は不明
黒vs黒は後手の墓地リムーブがつらすぎて
今んとこ1きる不可能
テンドリルからの偽りの治療かなー
サージカル、貪欲罠、フェアリーの忌み者、力線

青vs青はたぶん相殺ゲー
枯渇からの相殺?
魂窟ヴェンセールで一回はがせるけど

島8枚セット魂窟テフェリーだして
転換で起こしてタイムスパイラル
で勝ちだからハンド3枚あれば
魂窟テフェリーにたいしてヴェンセールで戻す
さらにグチャグチャするとマインドブレイクくらうから
それでもタイミングムズイ

白vs白は
忠臣イオナに呪禁で勝てそうだけど
ゲドンゲーなのかなー
沈黙ゲーかも
沈黙、斥候の警告、堂々たる撤廃者
後手の白大長からの洞窟が強そう

赤vs赤の
先手必勝法思いついたのでメモ

前回日記はこちら
http://kojiharunyannyan.diarynote.jp/201505172318514596/

先手セット山,ハンド6枚,0マナ
1.炎の儀式,5,2
2.発熱の儀式,4,3
3.煮えたぎる歌,3,5
5.捨て身の儀式スタックして高まる復讐心,1,7
6.圧服,0,6
7.ドロー魂の再誕ミラクルプレイ,7,4
8.炎の中の過去,6,0
9.猿人の指導霊からの炎の儀式FB,5,2
10.発熱の儀式FB,5,3
11.煮えたぎる歌FB,5,5
13.捨て身の儀式FBスタックフォーク,4,7
14.巣穴からの総出,2,3,28体
16.輝石の儀式スタック高まる復讐心FB,1,84
17.魂の再誕FB,7,79

魂の再誕をミラクルプレイを思いついたわけで
まあどうやっても勝てるわけだけど

過去FB巣穴FB
ゴブリンの集中攻撃スタック輝石の儀式FBスタック
反復バイバックで輝石コピーで無限マナから
ゴブリンの集中攻撃コピーで無限ダメージか

混沌のねじれで世界を支えるものだして
赤バーサクからの投げ飛ばしとかも一応あるね

宝石の洞窟と猿人の指導霊から
輝石の儀式をコピーさせると相手に無限マナが出るので注意

というか
溶鉱炉の大長公開してゴブリン出します
宝石の洞窟、大長リムーブ,5,0
相手の煮えたぎる歌スタック!
猿人の指導霊リムーブ,4,1
相手の煮えたぎる歌をフォーク,3,5
さらに煮えたぎる歌スタック余韻,2,7
稲妻プレイヤー,1,6
針落としプレイヤー,0,5
ドロー魂の再誕ミラクルプレイ,7,3
煮えたぎる歌,6,5
捨て身の儀式,5,6
発熱の儀式スタック高まる復讐心,3,8
混沌のねじれで世界を支えるものだす,2,5
赤バーサクで+10,1,2
投げ飛ばしでちょうど死亡
逆に1キルされとるやんー
必勝法じゃなかった

先手側が
発熱から煮えたぎるにつなぐと
1マナも浮いてないので相手の動き阻害できずに死亡
発熱捨て身煮えたぎるの順だとコピー出来ないしな
先手側も大長公開から
ゴブリンサクって業火への突入挟めばなんとかなるか
そもそもセット山じゃなくて裏切り者の都じゃないか?

というかもうちょいつき詰めれば後手0キルあるかもね
眠いのでまた今度

Fri:
友人宅泊で6:00までMOやってた
9:00におきてごー
ねむすぎやろー

Sat:
R1 Jund oo かげやまし
R2 UR Delver oxo くさふかし
R3 Dragon Stompy xx
R4 Ant xox
R5 Jeskai Delver xo- ゆーたし
2-2-1 ドロップ
眠すぎて無理〜
プレイングもおかしかったのだろう

Sat: 5
R1 4c Delver oo
R2 Death Tax oo
R3 Ant oo くさふかし

Sun:
R1 Sneak Show oo
R2 Omni Tell oo
R3 BG Pox oxo
R4 Sultai Delver xoo
R5 Omni Tell xx いってんし
R6 Death Tax xx
4-2
終盤崩れたが7位
この人数だと2敗しても残るって
この前計算してわかってたからね

一点さんはおめ

R3 Dragon Stompy xx
G1
先手1T魂窟ラブルが止まらなくてまあ負け
爆薬とウィル持ってたんだけどなー
G2
1Tデビルがアド摂り過ぎて負け
ドラストも強くなったなー

R4 Ant xox
シャッフル中にインファめくれて、ぞわ
G1
後手
土地2、 CCT、レブ、ソープロでキープ
ギタでミられてトロピポンダーシャッフルごー
土地引いてきて、レブ構えるか、独楽出すか
コマ出してごー
ギタ、ブレストからセットアンシーでセラピー
次のターンコンボスタートで負け
冷静になってレブ構えよう、うーん眠い

G3
ハンデス連打されるがまだまだ厚い
最後のデュレスでも
ウィルウィルスナップスナップ摩耗
墓地にブレストフラスター等
そこからスナップブレしたら土地土地土地でやべー
相手ハンド3枚からキャバリパスト
うーん5マナウィルだなー
後一枚がLEDでまけー
ant に負けたのひさしぶり

R5 Jeskai Delver xo- ゆーたし
眠すぎて削りきれずドロップ

Sat: 5
R1 4c Delver oo
R2 Death Tax oo
R3 Ant oo くさふかし
少し寝たら勝てた

R4 Sultai Delver xoo
G1
ヒムヒムとくらって
初手から相殺あったけど
どうせ衰微されるので
フェッチある状態で占術用に出すが
デイズスタイフルされてまあ負け
ひむとスタイフル?

G3
死儀礼、ボブ、リリアナと展開されるが
こっち不毛されて土地つまって
ハンドJJラスみたいになって負けたー
から囲いでラス抜けて
やっとフェッチ引いて4枚目の土地からJ
でました?おや?
ボブ戻してごー
相手死儀礼含む3マナで構えてごー
なるほど
JBSからポーテント相手に打ってハンド無しでごー
見栄え損ない、デルバー、ヌルロッドでステイでも良かったかなー
エンドにヴェンディでました
アップキープポーテント誘発いいすか?
からしゃくってまあ勝ちよね
その後相手急かしてなんとか終わる
ブレスト1枚引いたところで悩むのはやめてほしい
別に悩むのはいいけど後2枚はよ

R5 Omni Tell xx いってんし

G1
先手相殺の返しに2キルはしゃーなし
良いゲームだったかどうかは考えの違いかな

G2
先手土地なしマリガン
土地4、ブレポンキープ
セットごー
ヴェンディ引いてきて
ポンダーがカンスペ、土地、何かで弱いが
流石にカウンタ一枚もないとかダメでしょで
カンスペ引いてフェッチごー
3tエンドにBSしたら土地土地土地で終わったー
フェッチドローコマ出してフェッチセットごー
母性樹起きたが何もなくごー
独楽で見る、スナップ島Jうーん
ハンドの土地2何とかしないと話にならんから引くかー
スナップ引いて4枚目セットしてゴー
相手ウィッシュから直感
エンドにスナップBSフェッチ独楽
フェッチスナップBS独楽が正解だったらしい
J、島、X引いてもしょーがないしな
ヴェンディ、カンスペ、ウィル、後はブルーカウントみたいなハンドでごー
ちなみについにフェッチ切らしたからトップ2枚も知ってる終わってる
エンドに直感でショーテル3枚残2マナ
ここで少考
ヴェンディだすのここじゃね?でもハンド7枚あるし
合わせるカードないからショーテルに合わせる?
いやー全知出てハンド7とか無理っしょ
ショーテルは打たせちゃいけない
相手5マナだからどろー後に出しても3マナ縛れれば
このターンはうたれないしドロソで探されても時間稼げるなー
生き残ればドロソはまだあるからサージカル見つけに行けるかなー
もうちょっと考えれば正解出たとおもうけど
ドロー後だなーこれはってことでエンドっす
そもそも3マナ縛ればって考え今2マナしかないから今でしょ、ヤバすぎ
さらに相手フェッチ切ります
うーん何だこの動きは?よくわからんけどドロー後だからどうぞ、ホントはここなんだよなー
ドローごヴェンディ、レブ、カンスペ、ピアス、ウィル、フラスター
ヴェンディ通らんかったけど3マナしばれたーが
セット都からのショーテル全知絵村グリップでまけ
負けたけど後1カウンターでなんとかなってたのか
しょーじき、先手マリガンからハンド弱くてむりげー感あったけど
もう少し努力してればいけてたやんで反省

R6 Death Tax xx
ミスが重なって負け

ばき

築地レポ

2016年5月16日 日常
築地行ってきたのでレポ
会社の後輩がセリが見たいといってたので同行

5/7GP初日の朝
3時受付開始、先着120人
なんかレポ読んでる限り3:30に着けば間に合うらしいよ
終電で銀座集合、ご飯食べて近くの満喫に泊まってごー
3:15くらいに到着、3:02に定員に達しました、ふぁ?
これ定員漏れするととたんにやることないっすね
電車も動いてないから帰れもしねーし
せめて事前予約制というか
12:00に受付開始で漏れた人は終電で帰れるとかにしてもらわないと
いやーつらいっすーーーなんもやることねー、とりあえず近隣散策して
さっきの満喫は臭いからやめて違う満喫行きましょうで
その後旅行グッズ買ったりしてその日は解散して自分はGPへ
これGWだからでしょ?GWすえおそろしいやつだなー

ってことで5/14にリベンジ
今度は俺が計画立ていいすか?
余裕を持って2:30には並びたい?早すぎない?まあいいけど
それ満喫行く意味あんまないよね?
じゃあ終電でどっか集合、
そっからぶらぶら歩いて2:30に到着するプラン建てますわ
とりあえず浅草近辺の銭湯検索、
一番遅くまでやってるのはスパセン除くと曙湯で1:00まで
曙湯から築地まで徒歩で1:40かかるらしいから
2:40到着でこれで良くない?
後輩は街歩きが趣味ってのもあっておっけーをもらう
じゃあ25:00曙湯集合それまでは自由
ちなみに自分は23:00~23:30に到着予定なのでご飯は怪しいっすね
当初4人で行くはずがめちゃくちゃなプラン立てたせいか結局2人に
風呂入ってビール飲んでマッサージ機にかかって
25:00になったからごーしますかー
ちなみに浅草の街は三社祭初日ということもあって
この時間でもいつもより明るくて人も多い
どうせ来たんだから浅草神社や浅草寺仲見世とか見ていきましょう
ってのんきにおみくじとか引いてたら浅草寺境内抜けるのに30分かかった
まあやばくなったらシータクでごーするんでダイジョブっす
浅草過ぎて三社祭の雰囲気が抜けてきたところで、
あとどれくらい歩けばいいかわからんとつらいっすわー
なんかいい方法ないっすか?
じゃあ登山に例えて何合目とか数えますかー
10合目が築地ね、うーんなんかいい目盛りはないものか?
じゃあこうしましょう、隅田川に掛かる橋あるじゃないすか
橋のある通りと超えたら+1合ってことにしましょう
で逆算すると今は-1合目っす、で次のでかい通り超えるとようやく0合目っすね
というわけで通過のたびにメモっておいたので

0合目 1:38 厩橋
1合目 1:42 蔵前橋
2合目 1:51 両国橋
3合目 2:04 首都高6合向島線の橋、名前わからん
5合目 2:06 清洲橋
6合目 2:11 隅田川大橋
7合目 2:18 永代橋
8合目 2:23 中央大橋
4合目 2:25 新大橋
9合目 2:36 佃大橋
10合目 2:46 勝鬨橋

4合目だけ変になってるけど
橋のある通りと超えたらルールなのでこれでオケ
実際新大橋通りに沿って歩いてなかなか越えなかったからこうなった、まあ適当
いやー深夜の東京散策できましたねー
感想としてはこんな夜中でも働いてる人いるんすねーお疲れ様ですって感じ
アナログだけど後何合ってわかると頑張れるっすね

で2:46築地到着したけど列も何もないやん?早くつきすぎた?
後輩がどんどん中に入ってくのでついてくとて
めっちゃ人がつめ込まれた務所みたいな小屋があって後5人でーす?ふぁ?
実は今回もめちゃめちゃぎりでしたー
前回はGWのせいじゃなかったのかー
3:00受付開始前に定員ってやばすぎでしょ?
道中でいやーさすがにはらへったっすわー
吉野家見えたんで寄りません?だめっす
コンビニでカップラーメンかってもいいすか?だめっす
ってこれ寄ってたらアウト
まあなんとか滑り込めたけどちなみにセリは5:30からだよね
あと1:30ここで待機らしいけどどうします?
地図起動しまくったせいで電池もあんまりないし
周りをみわたすと120人中110人は外人で日本人いねー
難民キャンプか何かに紛れ込んだような感覚
外人たちは好き放題やってるポテチ食ってトランプとかしてる
そして最後に来た自分たちの居場所は入口付近で
人通りも多くてさすがに寒くてつらい
なんかくる場所間違えたか?
俺らそもそも日本人なんで不法滞在とかなんかの間違えです?
そもそもこの囚人小屋何時から開いてたんすかねー
最初っからここでトランプしてればよかった説
しゃーなしで友達対戦で麻雀したら電池いっきにもってかれて
半荘で終了
さすがにもうつらいっすわーってことで外人に混じって床で寝てたら
時間になったらしく囚人のように叩き起こされる
ほんとに守衛っぽい人は態度でかくてまるで看守と囚人じゃないか
セリの現場に集団連行される、鮮度を保つために冷房がんがんで真冬のようだ
ここはシベリアか?
このままだと俺らもこの凍ったマグロと同じ運命をたどるのでは?
いやもうセリとかダイジョブなんではよここから出してくれー
もう寒すぎるのと匂いがきつすぎるのでセリどころではない
でようやくセリが終わったらあれもうおわり?これで解散スカ?
やったー解放されたーでなんだかルールが良くわからないまま終了
ちなみに場内は
生魚の匂い、まあこれはわかるし慣れてるし覚悟してた
大量の発泡スチロールからでてくる科学的な匂い、これもまざるとつらい
廃棄発泡スチロールについてる魚の血とか側溝からくるヘドロ臭、これはきつい
やらなんやらが入り混じってとてもつらい、マスク必須だったなー
ちなみに自分の故郷は漁師町で裏は海だったし小さい時から
祖父母と漁港にいって魚買ってたから
こうゆう匂いには慣れてると思ってたんだけど
築地のは年季と規模で違うせいか桁違いでずっとゲホゲホしてた
これつくってから一度も掃除してないとこあるでしょみたいな感じだったから
一度リセットしましょうってことでおれは移転した方がいいと思う
あと中で働いてる人たち全員いわばねじり鉢巻した強面のおっちゃん風で
いかにもお前ら邪魔なんだよーっていわれそうな雰囲気出してるんだけど
ちょっと通りますよーとかいわれて、あれ中の人は意外と優しいんかな?
ただし守衛は別で人として扱ってるかどうかも怪しい

その後は吉野は一号店いってようやく飯、あたまネギだけを頼み忘れて終了
食べてる最中にそういえばうちのじいちゃんも定年までは魚市場で働いてたんだっけ
ってことはここにいる人たちと同じような働き方して
飯もこんなふうにかきこんでたのかなー
そういえばうちにも手鉤どころかアカカキとかあったし
とじいちゃんの姿を築地に見い出して
中の人になんか近親感わいて、しみじみして吉野家を後に
場内は昭和そのままでしたわー
あと場内の寿司屋が何軒あるか知らんが全部外人で長蛇の列
これ目当てかなるほどねー

というわけで長くなったが以上で築地レポは終了

後は蛇足ついでに
アカカキは船のアカをとる道具でちりとりみたいな形
アカとは船に入り込んだ水
ひいじいちゃんが漁師してたから存在するアイテム

あと玉手箱
うちの神棚においてある謎の箱、言われも何もかも不明で
いつしか玉手箱といわれるようになった箱があって
真っ黒い木の箱で縄がぐるぐるまいてあって
開けようと思えば開けれるけど
なんせ通称玉手箱だから誰も開けようとはしない
これ昔の筆箱じゃないか?説はあったけどまあ不明

玉手箱にかぎらず神棚においてあるものはだいたい
長年のすすですすけて漆を塗ったように黒光りして
いかにも骨董品ってかんじの風格だしてたんだけど
平成にはいって年間とおしてもそこまで汚れないのに
毎年入念に拭き掃除するうちにどんどん本来の木の色に戻ってきて
あれ風格が?ってなったので最近は神棚掃除は程々に
ホコリと蜘蛛の巣が取ればよし、拭き掃除はしない
大切なのは気持ちとかいってますなー

玉手箱の話にもどるとある日インターネット検索してると
あ、ウチの玉手箱だー、ふむふむなるほど
船神様を入れておく箱らしい、やっと謎がとけたー
これもひいじいちゃん関連のアイテムだったのかー
って話したら、ばーちゃんは全部知ってた
ばーちゃんは大晦日はお勝手仕事で神棚掃除しないからなー
というわけで開けてみることに
中から煙が的なことは特に何もおきず
大黒様の入った紙がはいってましたとさ

蛇足も長くなったので以上
GW の日記はそのうち書く

土曜はレガシー
R1 Sliver xoo
R2 Miracles ox- しげきし
R3 UR Delver ox-
R4 Reanimate xoo いってんさん
R5 Miracles oo
R6 Dragon Stompy xx 48さん
3-1-2
最後負けたので入賞ならず
もしかして最後IDしてれば
3わけ=2敗で8位滑り込みできたかも?

R3 はライフ1で耐えてジェイス奥義で勝ったのと
難しい場面が二回くらいあって時間をかけてしまい分け

5時
R2 Sultai Delver oxo
R3 Burn oo

8時
R1 MUD oxo
R2 Tezzeret oo
R3 Miracle xx しげき
疲れのせいか積み間違えて負け

日曜晴れがしー
R1 Counter Burn oo
R2 CL Eldrazi xx
R3 Miracles oo
R4 Omni Tell oo
R5 WB Eldrazi oo
R6 Ant xoo
5-1 で2位

R3
相手対象とした予報2回とも当てれたー
こちらの天使スタックBSで天使着地じゃあトップは終末ですか?あたり!まあそうだよね
独楽ドローからのBSからメンターにウィル切り合って着地して相手ハンドなし
じゃあトップは独楽ですか?あたり!ちなみにこちらのドローは終末ですので
メンターもさようなら

R6G1
淡々とシャッフルを続ける相手、どうやらIDはないらしい、まあやるかー
先手マリガンなし独楽ゴー、強迫でウィル落ちる
独楽で見てJ引いてフェッチおいてごー
セラピー指定ウィルからコンボスタート
ここで見てドロー
2/x
x-2/x*2/x-1
x-2/x*x-2-1/x-1*2/x-2
=1-x-2/x*x-2-1/x-1*x-2-2/x-2
=1-x-3/x*x-4/x-1
見ないでドロー
3/x
4/x*2/x-1
4/x*x-2/x-1*2/x-2=4/x*2/x-2

x=61-7初手-1フェッチ-1ドロー=52

$ bc
bc 1.06
Copyright 1991-1994, 1997, 1998, 2000 Free Software Foundation, Inc.
This is free software with ABSOLUTELY NO WARRANTY.
For details type `warranty’.
scale=10
1/3
.3333333333
1-(52-3)/52*(52-4)/(52-1)
.1131221720
2/52
.0384615384
2/52+50/52*2/51
.0761689290
2/52+50/52*2/51+50/52*49/51*2/50
.1131221718
3/52+4/52*2/51*4/52*2/50
.0577015894

11.3%ってたけー

この感じだと一般的に
だーぽんで4枚入ってるカードが見つかる確率は1/4~1/3くらいっぽいな
確率でマジックみるのもおもろいなー
マジックって見つかるげーなんだなと改めて実感

参考
http://43458.diarynote.jp/200906022135433140/
http://hal9000.diarynote.jp/201009092212248506/

R6G2
ccttjv ハンド7の状態からギタ調打たれたので
通してハンド公開したら投了してくれるはずで思惑通り
G3もまあ勝ち

その他
もうだいたい勝ってる早く帰りたい
相手メンタープレイします、きたーーー、通りました
え、通る?通りますよこれあるし
あー2体目はダメですね
■Goblin Stompy

4 Ancient Tomb
2 Carven of Souls
4 City of Traitors
1 Gemstone Carverns
3 Forgotten Cave
7 Mountain

4 Goblin Rabblemaster
1 Goblin Settler
1 Goblin Sharpshooter
1 Kiki-Jiki Mirror Breaker
2 Magus of the Moon
4 Moggcatcher
1 Murderous Redcap
1 Siege-Gang Commander
4 Simian Spirit Guide
1 Stingscouger
1 Tuktuk Scrapper

3 Blood Moon
4 Chalice of the Void
1 Chaos Warp
4 Chrome Mox
2 Magma Jet
4 Trinisphere

3 Tormod’s Crypt
2 Chandra Pyromaster
1 Chaos Warp
3 Ensnaring Bridge
1 Fiery Confluence
2 Mindbreak Trap
1 Rachet Bomb
2 Sudden Demise


■Pox Reanimate

1 Ashen Rider
1 Erish Norn Grand Cenobite
1 Grave Titan
1 Griselbrand
1 Iona Shield of Emeria
1 Platinum Angel

4 Animate Dead
4 Dark Ritual
4 Hymn to Tourach
4 Liliana of the Veil
4 Reanimate
4 Smallpox
4 Thoughtseize

1 Cabal Pit
3 Mishra’s Factory
10 Swamp
3 Urborg Tomb of Yawgmoth
1 Vesuva
4 Westeland

2 Duress
2 Engineered Plague
1 Helm of Obedience
2 Innocent Blood
3 Leyline of the Void
2 Pithing Needle
3 Rachet Bomb
前回の続き

■前提環境
青1/3のためコンボ環境
3色のデルバーはいない
青、チャリス、その他の構成で考える

■青
コンボ耐性で考えると
Tier1 ミラクル、スニーク、オムニ、リアニ、感染
Tier1.5 石鍛冶、URデルバー、カウンターバーン

Tier1.5 はコンボ耐性が低い
感染も和製も含めてトムロスでもいないと無理かな(わざわざ使う理由ない的な)
となるとミラクル、スニーク、オムニ、リアニ4択
ちなみにミラクル:リアニ=9:1(ミラクルの墓地対僧侶1でこんなもん)
ミラクル:スニーク、オムニ=6:4〜7:3くらい
リアニ:スニークはしらない

■チャリス
エルドラージ、MUD、親和、ごブスト、ドラスト、アグロローム
こんなかで親和はノーチャンでいいか
MUD=ごブスト、ドラスト>エルドラージなんだよなー
アグロロームがどの位置かしらない
ドラストはごブストに統一ってことで消去

■その他
不毛あり:デスタク、ポックスリアニ
不毛無し:エルフ、ドレッジ、バーン、ベルチャー、エンチャントレス、コボルトストーム、スパイ

速さで考えると
Tier1 ポックスリアに、ドレッジ、ベルチャー、コボルトストーム、スパイ
Tier1.5 デスタク、エルフ、バーン、エンチャントレス

スパイ、コボルトストームなんていたなー
デスタクはメインからエーテル、僧侶必須でまあこんなもん
エンチャントレスの強みってなんだろ
メインからRIP4枚?ショーテルに対して忘却の輪?
抑圧の場が雑に強いくらい?なんかノーチャンな気がしてきた
バーンもちょっと無理かなー
めいんどいからスパイ、コボストはベルチャーに統一すきなのつかってくれ

■XOR
(マーフォーク、テゼレッター、超起源、双子) &&
(ANT、ぐりシュー、アルーレン)
まあこのパターンも有りますよ程度
めんどいから説明しない
ANTは怪しさある


■雑に青決め打ちで考えるか
青:ミラクル
チャリス:なんでも=エルドラージ、MUD、ごブスト、アグロローム
その他:デスタク以外=ポックスリアに、ドレッジ、ベルチャー、エルフ

MUD、ポックスリアニ:不毛
エルドラージ、ポックスリアニ:不毛
アグロローム、ポックスリアニ:不毛
ごブスト、ベルチャー:金属もックス
アグロローム、エルフ:死儀礼が一枚?

4*4-5+3(その他同士)=14パターン
なんでもいけますなー

青:スニーク
チャリス:2マナランド使わない形=アグロローム
その他:ギタ調、ペタル使わない形=ポックスリアニ、エルフ、デスタク
アグロローム、ポックスリアニ:不毛
アグロローム、デスタク:不毛
アグロローム、エルフ:死儀礼が一枚?
1*3-3+2(その他同士)=2って
スニークって意外と制約多いんだね
スニーク使うんならその他同士の組み合わせでもKPは高いし

■ここだけ追記
スニークとポックスリアニってグリセル被ってるやん
ってことはスニーク、エルフ、デスタク1択か
こう考えるとスニークもメタから外していいかもしれないっすね

青:オムニ
チャリス:都使わない形=MUD、アグロローム
オムニが都使わないで水晶鉱脈とかにすれば何でも
その他:ギタ調使わない形=ポックスリアに、ドレッジ、エルフ、デスタク

2*4-3+5=10
スニークよりは制約少ない

青:リアニ
チャリス:なんでも=エルドラージ、MUD、ごブスト、アグロローム
その他:ペタル使わない形=ポックスリアニ、エルフ、デスタク
4*3-5+2=9

■結論
出なかったなー
ただ言えるのは勝ちに行くなら普段使ってないデッキを選択しないこと
なんだかんだ行って普段から使ってるデッキが強い
それがメタにあってるいいんだけどね
エルフがただただ優秀
ポックスリアニとデスタクどっちがいいかとか、さすリアに?
ベルチャー、コボスト、スパイのどれがいいかとかわからんわ
ベルチャーがウィッシュあるぶんホンの少しだけ柔軟だけど重い?
こぼすとはマリガンに強いとか言われてるけどマリガンすると途中で止まるし
身が8枚しか入ってねーからマリガン多いし
スパイは痛いサーチ入ってるとすると12枚?ベルチャーは11枚か
ベルチャーも2ランドベルチャーのほうが安定しそうだけどやっぱダメなんかな
やっぱこんなかだとベルチャーが回復力もあって安定なのかなー
ベルチャーが安定っていみわからんけど
そもそももうしらーんー
きれ
5/5 チーム晴れがしー
5/6 チームGPレガシー
なのでチーレガについて考えます

チーレガは青が1/3しかいない特殊な環境ですよね
普段のメタゲームブレイクダウン集計すると2/3青いです
なので青に弱いコンボが跋扈してきます

あと単色のデッキが多い傾向にあるので
不毛やとくに月は効きにくかったりもします
デルバーデッキがいないとなるとデイズ使ってるデッキが
リアニ、感染くらいなのでデイズケアそんなのしらんーな環境だったりもします

一昔前まで、青、不毛、その他、で枠決めて組んできがするけど、気のせいか?
今は、青、チャリス、その他ですかね
その他枠はコンボか、コンボにつおいデッキ

とりあえず環境に存在するデッキ分類
ソースは晴れるや50以下は無、100以下無でもいいけど
後へんなアーキタイプは消しました

■Brainstorm && Force of Will && Westeland
主要パーツ根こそぎ持ってくのであんまり使われないアーキタイプ
そもそも3色だし

カナディアン・スレッショルド/Canadian Threshold(800)
青黒赤ジャンク/UBR Junk(430) => Grixis Delver
続唱青黒緑/Cascade UBG(370)
チームアメリカ/Team America(326)
パトリオット/Patriot(205)
バント/Bant(326)

■Brainstorm && Force of Will && !Westeland
まあ青といえばこれらの中のどれかでしょう
どれかといっても
コンボにめっぽう強いまたはコンボの
ミラクル、スニーク、オムニ、リアニ、感染?が Tier1
あとは Tier1.5 かなー

白青奇跡/WU Miracle(1039)
白青石鍛冶/WU Mystic(727) => Esper Blade
スニーク・ショー/Sneak Show(539)
青赤デルバー/UR Delver(407)
リアニメイト/Reanimate(376)
実物提示教育/Show and Tell(373) => Omni Tell
感染アグロ/Infect Aggro(157)
青赤コントロール/UR Control(141)
ハイタイド/High Tide(55) さすがにいないか
食物連鎖/Food Chain(51) さすがにいないか

■Brainstorm xor Force of Will
どうしても xor したいときはつかわれますね
あと超起源もこれに分類されます

むかつきストーム/ANT(555)
グリセルストーム/Griselstorm(84)
マーフォーク/Merfolk(383)
ソプターコントロール/Thopter Control(60) => Tezzeletor

■Ancient Tomb && City of Traitors || Chalice of the Void
いわゆるチャリス戦略を使うデッキ
と2マナランドを使うデッキまとめ
コンボ多いのでチャリス戦略有効ですよね
Tier1 はエルドラージ、MUD、ドラスト、ごブスト辺りですかねー
チャリスを置く速さはそんなに変わらないので
どっちかというと同型に勝てるデッキが選択されたりします
そう言う意味ではエルドラージが同型では不利なので Tier1.5?

スニーク・ショー/Sneak Show(539)
マーフォーク/Merfolk(383)
実物提示教育/Show and Tell(373) => Omni Tell
ゴブリン/Goblins(263) => Goblin Stompy
茶単/MUD(218)
ペインター/Painter(160) これも環境的にいない
アグロローム/Aggro Loam(120)
エルドラージ/Eldrazi(100)
親和/Affinity(94) チャリス使ってない構成のは存在価値なし?
ドラゴンストンピィ/Dragon Stompy(75)
ソプターコントロール/Thopter Control(60) => Tezzeletor

■!Blue && Westeland
非青の不毛デッキ
コンボに弱いのばっかですね
この中だとデスタクがワンちゃんあるくらいかなー

ジャンド/Jund(418)
ズー/Zoo(294)
ゴブリン/Goblins(263)
土地単/Lands(232)
デッドガイ・エイル/Deadguy Ale(164) => Abzan
デス&タックス/Death & Taxes(112) これはコンボに強い
黒単コントロール/Mono Black Control(55) => Pox

■Other
何も使ってない、いわゆるその他のデッキ
チーレガではよく見かけるけどそうゆうことかー

エルフ、ベルチャー、エンチャントレス
あたりはチャリスでつんだりはしなさそう
あんまり使ったことないのばっかりだからしょーじきわからん

エルフ/Elves(719)
発掘/Dredge(350)
赤単/Mono Red(222) => Burn
12ポスト/12Post(189) これはみないかなー
ベルチャー/Belcher(108)
エンチャントレス/Enchantress(86)

まあこんなかの組み合わせで、後は流れで
以上参考にでもなれば
R1 Counter Burn oo へぎーさん
R2 UR Delver oo いしずきさん
R3 UR Delver xoo くさふかさん
R4 UR Delver oxo 匠さん
R5 Reanimate oo 一点さん
R6 Miracles ID しげきさん
5-0-1 で優勝どや

いやーつらかったーーー
UR4連戦って
昨日青ブラ抜いたらこれだもんね
正直エルドラージ4連戦よりもつらい

R3G3
相手先手デルバー
こっちごー
変身してやんばいごーつれー
セットしてブレスト通る
ターミナス積むんだけどどこに?
ちなみにターミナス通らんとし
2枚目に積んでコマ出してゴー
相手ポンダーからデルバーごー
いやーつらい
こっちセットごー
アップキープにデルバー変身見てから独楽ドロー
ターミナス誘発スタックで相手ブレストを通し
ターミナスキャスト、相手ウィル、こっちフラスター
ちなみにハンドにもう一枚フラスターとレブ
でターミナス通る
意外とあっさり通ったな
まあこれでアド差ついて勝ち

R4G2
そもそもダブマリで終わってたんだけど
場はヤンパイトークンのみで
島島フェッチフェッチから相殺出して通って
ハンドもフェッチのみ
探査バウンス打たれてトップはブレスト
これ水没かーつら
相殺ドローしてここで出してもなー
瞬唱レブとか見え見えだからごー
相手メインでヴェンディだして
相殺を下にエンドにブレスト
くせで一枚目見たらターミナスで公開
レブ独楽と引けて
レブフェッチ戻してターミナス打つ
本来は打てないんだけどお互い気づいてないし
そもそも打つなら
フェッチターミナス戻して
コマレブのハンドからメインに打てって話で
打った瞬間ミスったなー
と思ってたところにフラスターで実質まけ
うーん奇跡ってむずい

R4G3
先手マリガン事故り気味のところで
3tドロー後ヴェンディだしたら
ボルト、ボルト、瞬唱、瞬唱、ヤンパイ、ネメシス、不毛で絶望
とりあえずヤンパイしただけど
こんなん受けきれるわけないやん
とおもってたけど
相手がなかなか展開してこずで
なんとかさばいて勝ち

R5G1
自分も一マリだったけど
トリまりさせてしまい申し訳なかったなー

R5G2
1Tポンダーでウィルかサージカル
ウィルもらってもハンド相殺しかないし
サージカルドロー
相手2マナジェイス通る、こっちレブなし
ウィル引いて独楽ゴー
ジェイスで黒タイタンディスカードして動く死体
サージカル、摩耗、ウィルとあるけど
とりあえず効果確認
場に出たあとスタックで割れば出てこないよね?
ジャッジに確認するも私もわかんないんですよねー
今から調べますでもじもじしてるから
わかってるジャッジよんでもらっていいすか?
代わりのジャッジがきたんだけど今度は説明が長い
出るか出ないかでいいんで今は結論だけいってもらっていいすか?
結論は出ないということでありがとうございましたーで
スタックで摩耗、損耗のほうか?まあどっちでもいいんだけど
摩耗をデイズ、じゃあサージカル
サージカルしたら動く死体は落ちるかどうか
でこれは落ちるらしい、これは後でまとめます
通って相殺独楽後はジェイスのみ
次で変身というところで焦ってレブ打ってしまって
2枚目のジェイス通る
よくみたら変身したほうがこいつ無害じゃないか
1,2積んでからでええやろ
2枚目のレブが遠くて
奥義一歩手前で瞬唱見つけて除去
ちなみに奥義されると死亡です
スペル唱えるたび5枚削れるって
相殺独楽決まってないどころか確実にLO

動く死体まとめ

Animate Dead / 動く死体 (1)(黒)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(墓地にあるクリーチャー・カード)
動く死体が戦場に出たとき、それが戦場に出ている場合、それは「エンチャント(墓地にあるクリーチャー・カード)」を失い、「エンチャント(動く死体により戦場に出たクリーチャー)」を得る。エンチャントされているクリーチャー・カードをあなたのコントロール下で戦場に戻し、動く死体をそれにつける。動く死体が戦場を離れたとき、そのクリーチャーのコントローラーはそれを生け贄に捧げる。
エンチャントされているクリーチャーは-1/-0の修整を受ける。

動く死体の能力スタック解呪
それが戦場に出ている場合なのででてこない

動く死体の能力スタックサージカル
エンチャントの対象不適正で状況起因で動く死体は墓地へ

動く死体の能力スタックもみ消し
動く死体は場に残る、墓地のクリーチャーが墓地から消えた時に落ちる
動く死体が落ちた時にそのクリーチャー埋葬する能力も
もみ消されてるから誘発しないので
その後に他の手段でつる、
動く死体が落ちる、
落ちた時に埋葬ですよね?
もみ消されてますがなにか?
だそうです

アカデミーの学長もおちたあとにスタックで死儀礼で食うと誘発しない
ってのもついでに載せときます、誰得?
R1 MW Stacks oo
R2 Grixis Delver oo
R3 Sneak Show xoo
R4 Counter Burn xx はたさん
R5 Abzan oo きくちさん
R6 Eldrazi xx
4-2 で 6 位でした。

明日もはレガシーかな

■追記
たまにはれぽ

R3G1
ドロソなしでショーテル、ショーテル、スニークは弾ききれなくて負け

R3G2
レブ、フラスター、誘惑撒き、みたいなハンド
相手のエンドブレストにレブ、2枚戻しはNG
ショーテルにはつおいハンドだけど
スニークはやばいだよなーと思ってたらスニーク着地
終わったーと思ったところでヴェンディひけて出す
わんちゃんと思ってみたらグリセル江村・・・絶望、
いちおう江村下で
相手セットランド
セットランドするといちおう都割れますけど?
じゃあ割れる前に2マナ出していいすか?
おや?まあだいたい負けなんでおっけーす
じゃあ3マナで
え?3マナ???
ショーテルキャストします
しょ、しょーてる???まじかーーきたーーー
いやーショーテルかーきついっすわー
じゃあこれで
誘惑撒きドン
グリセルのコントロール得ていいすか?
7ドローはやめてーー
誘惑撒きにレブ打っていいすか?
じゃあフラスターで
あいておっけーす
コントロール得れたー
で21ドローどかばきして勝ち
いまでも何だったんだあれはと思う
投了しなくてよかったー

R6
全勝2人1敗6人で全体の2卓だったので
相手はIDって言ってきたけど負けても残るよって説明してガチる
先手1tチャリスいいすか?
うわあああああ終了ー
デッキは LWR-ARA-10E のクイッケントースト、壁トースト
壁、青命令、根本原理どやーしたかったから選択
根本原理のオーバーキル感たるや

R1 UR Ascension ZEN-SOM? xox

G1 壁ばっかり引いても無理なんだよなー
G2 さばいて根本原理どやー
G3
昇天一個カウンターするも一個着地
でもカウンター乗らずに遷移してって
カウンターのったけどドロソなし
根本原理打つ前のターンに
ドロソにたどり着かれてめっちゃ引かれてカウンターされて負け

R2 Bant Hexproof INS-RTR oo

G1 壁ブロック
G2 ラスしかない場面でトップデック

R3 Infect SOM-INS? xox

G1
マンバをルーンの光輪で止めて
墨蛾起動でランカー、賛美土地が2枚あるから
流弾うつけど、変異原性もたれててし

G2
ルーンの光輪、ルーンの光輪、真髄の針、
ルーンの光輪、物語の円で相手投了

G3
事故り気味のところに
叫び大口に使徒の祝福でプロテクション得られて負け

R4 Euro Blue? MIR-TMP oo

G1
事故ってセットランドできないところで
転覆が回りだして4マナでねー
これ一枚しか入ってない否認引くまでむりげーなんだが
ディスカードするくらいなら針だすかー
指定いいすか?じゃあヘイトも込めて転覆で
半ば諦めてたけど4枚目のアンタップ土地がきて
青命令連打してたら転覆地獄から抜け出せた
そっからライブラリーアウトをめぐる攻防に
ちなみにこっちのライブラリのほうが5-6枚少なくて
クリーチャー熟考漂い2枚とナックラビー1枚しかはいってない
PWはベレレン2枚と赤白アジャニ1枚のみ
根本原理とナックラビー、アジャ二もおちて
熟考漂いはだすとこっちがLOする
ベレレンで+2お互いドローを繰り返して奥義で買ち
ちなみに奥義不発でも
-1: target player draws a card
なんで相手に引かせれる、スタンの頃一回やった
あとウーナの寵愛もターゲットプレイヤー
だからLO勝負に関しては負ける気しなかった
昔赤昇天で自分ライブラリーなし相手も2,3枚のラストターン
時間のねじれいいすか?対象はあなたで
コピーも全部あなたで、ジェイス-1対象はあなたで
ターンエンドです、テイクアエクストラターンどうぞ
でLO勝ちしたの思い出した

G2
難問の鎮め屋ちょー強いでかち

R5 GR Valakut ZEN-SOM xx

G1
カルニハートを針で止めて
メインはルーン光輪でワンチャン
だけど白マナこずにまけ
そもそもじこる

G2
ヴェンディで確認
ゼンディカーの報復者2枚か
とりあえず全部カウンターはつらいから一枚下
言うてサイド後なんとかトラップ入ってるんだよなー
報復者にリムそ、召喚の罠、やっぱりー
報復者出てきて負け

2-3

クイッケントーストは土地が好き

秘境の門
秘境の門
秘境の門
沈んだ廃墟
沈んだ廃墟
滝の断崖
からでもいけますね・・これはみたいな

沼から B
沈んだ廃墟で B=>UB
秘境の門3で U=>UU で UUUUB
沈んだ廃墟で U=>BB で UUUBBB
滝の断崖で U=>RR で UUBBBRR

ってなかんじでフィルターの変換が好きなのと
ビビットランドのカウンターをいかに減らすことなく運用するか
みたいなのがすきでしたね

まあでも今回負けちゃったので
次回はもう少しまともなデッキにしようってことで候補

Counter Post ICE-MIR
Force、ソープロ、カンスペ、ラスゴ、
ブレスト、ポーテント、フェッチ、レブ、ベブ、CoP
レガシーレベルのカード勢揃いしてて硬そう
昔のカード見なおしてしっかり構築すれば強そう
勝ち手段 Post は怪しいのでメサかなー
旧枠で勝つってのがおつなところです

Structure and Force CHK-RAV
相殺、独楽、ボブの3点セット
糾弾、リマンド、スネア、十手、等々
ショックランドが痛い

Gargardon-lark TSP-LWR
これも楽しそう、スタンの頃使ってた
若干遅いから使うと辛さあると思う
3T熟考想起とか
雲間待機とか間に合うんですかねー
使うならサイドに月メイガス4のリスト

スタンは事故るから
土地2枚で回る構築にするか
軽いドロソが必須
クイッケントーストはそのへんがダメだった
せっかく使えんだからポンダー入れとけ的なね

そんなことかなー

後募集
ラスゴFBB4枚
ラスゴだけ白枠でなんかなーッ思いながらやってた
言うて普段使わないからあんまり集めたくないんだが
こうゆうときにねー

アダーカー荒原4枚 (ICE)
スタン落ちした時に5版で持ってたから
一度売ってICEで揃えようと思って
これも普段使わないから今に至るんだが
ここに来てエルドラージのせいで高騰つれー

ばき
R1 Sultai Pod oxo
R2 Grixis Delver oo
R3 Eldrazi oo
R4 Death Tax xoo
R5 ID
SF Aggro Roam xoo
_F Dreadge xx
決勝没

ランダム賞で ONS 荒野
2位賞が MMA 爆薬
1位賞の瞬唱との格差たるや

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索